Studio One の使い方・メニュー表示はここをクリック
Studio One の使い方・サイト内検索がおすすめです:
Studio Oneでは、ピアノロールエディタに音符を貼り付けるのと同時に、そのまま上下ドラッグで、そのベロシティを決められます。
言葉で説明するほうがめんどくさいのですが、読むのがめんどくさい場合は下記の写真をご覧ください。
Studio One のピアノロールエディタでペイントツール(ペンの形)を選び、音符を置きたい場所をクリックし、そのまま上下にドラッグすることにより、音符の中のインジケーター見たいのが左右にふれ、右側に満タンになるとベロシティー最大に、左側に行くほどベロシティーが最小になります。
ラフな感じで入力するには便利ですね。もし後からベロシティをまとめて変更したい場合はこちらも参照してください。
その他のPreSonus Studio Oneの使い方メモはこちら
Studio One の使い方:各カテゴリーにジャンプします。
内容が膨大になってきたので、サイト内検索がおすすめです: