Studio One の使い方・メニュー表示はここをクリック
Studio One の使い方・サイト内検索がおすすめです:
テンポの速さBPMはこのくらいなんだよな〜〜 ♪ンフフンフ〜〜 ンフフンフ〜〜 みたいな感じで曖昧であっても、Studio Oneではテンポの設定ができます。もうBPMカウンターアプリを起動して計測しなくても、メトロノームと妥協を繰り返す必要もないのです。
鼻歌の曲の速さを、 ♪ンフフンフ〜〜 ンフフンフ〜〜 と、鼻歌を歌いながらトントントントンとやってみてください。
Studio One のトランスポート部(再生とか録音とかするところ)の中にテンポがあります。ここの数字をクリックするとテンポを数字で入力するモードになってしまい、何も面白くありません。
ポイントは、「テンポ」の文字をクリック(タップ)することです。4拍子なら4回タップすると、テンポBPMが決定され、アレンジエディタのカーソルの位置でテンポBPMが変わります。
まさに内臓BPMカウンタ。タップテンポが使えるだけで、微妙なテンポなどの設定が気分にノってできて音楽の幅が広がりますね。
その他のPreSonus Studio Oneの使い方メモはこちら
Studio One の使い方:各カテゴリーにジャンプします。
内容が膨大になってきたので、サイト内検索がおすすめです: