Studio One の使い方・メニュー表示はここをクリック
Studio One の使い方・サイト内検索がおすすめです:
※IMPACTは、Studio One Artist, Studio One professional に付属(2018年2月現在)で、Primeには付属していないようです。
Studio One 付属の強力なドラムマシン、IMPACTでは、各パッドごとの出力をステレオ8系統+モノラル8系統の16個の出力先を設定できます。パッドの数が16なので、十分だと思います。
操作方法は簡単、マルチアウトの出力先を変更したいパッドのすぐ右下の、初期設定では「Stereo 1」となってるところをクリック、パラアウトの出力先のリストが出てくるので、選択するだけですよ。ミキサーのCHにIMPACTの新しい出力先が自動で追加されます。
Studio One 3付属のIMPACTの場合は、初期設定では"Stereo1"と書かれた部分をクリックすることで変更できます。Stereo1〜8,Mono1〜8の16系統のOUTPUTが可能です。
Studio One 4付属のIMPACT XT の場合は、初期設定では"Stereo1"と書かれた部分をクリックすることで変更できます。Stereo1〜16,Mono1〜16の32系統のOUTPUTが可能です。
"XT"になって、パワーアップしてますね。
各ページの中で使用している写真はパネルの色がグレーがIMPACT、イエローがIMPACT XTです。
商用利用も含めて利用可能な当サイト独自のドラムキットを無料配布!使い道があるかな?
ご存知なければご確認ください!!ドラムループからノートONのタイミングをMIDIにする方法
その他のPreSonus Studio Oneの使い方メモはこちら
Studio One の使い方:各カテゴリーにジャンプします。
内容が膨大になってきたので、サイト内検索がおすすめです: