PreSonus Studio OneStudio One の使い方メモ〜PreSonus Studio One DAW TIPS〜

 Studio One の使い方・メニュー表示はここをクリック

 Studio One の使い方・サイト内検索がおすすめです:

Studio Oneのミキサー、コンソールでモノラルでモニターする

テレビやスマホ用のMIXの確認などで、モノラル音声になった時にどうなるのか確認したい場合があります。Studio Oneでは簡単にできます。

マスターフェーダーの●○のところをクリックして、赤丸にする

これだけでモノラルでモニターできます。

ただし、このまま書き出してもモノラルにはならない

ただ、これはモニターにのみ有効なようで、このまま書き出しても、モノラルのWAVにはなりません。オートパンでグインぐい〜〜んってやった曲は、グインぐい〜〜んのままにステレオで書き出されてしまいます。 「ステレオだけどモノラル」なのはDual Panをマスターチャンネルに刺すことで擬似的にできますが、「モノラルのWAV」の書き出しはできるのかどうか、まだ私はわかっていません。わかれば追記します。

Studio One でオートメーションの切り替えのショートカット


その他のPreSonus Studio Oneの使い方メモはこちら

 Studio One の使い方:各カテゴリーにジャンプします。

 内容が膨大になってきたので、サイト内検索がおすすめです: