PreSonus Studio OneStudio One の使い方メモ〜PreSonus Studio One DAW TIPS〜

 Studio One の使い方・メニュー表示はここをクリック

 Studio One の使い方・サイト内検索がおすすめです:

トランスポーズ-3:Studio One 4〜 コードトラックのトランスポーズ

Studio One 4〜の便利な機能、コードトラックですが、楽曲全体の移調が必要になった時に、chord nameも全部打ち直しになったら地獄ですよね。もちろん、そんなことがないように、コードトラックも一斉にトランスポーズができるようになっています。

※基本はこちら・・・MIDIデータのトランスポーズ ・ オーディオのトランスポーズ

動画で見るとこうなります。

これを見るとコード全体を移調する方法が一髪!

コードトラックのトランスポーズ

今回この曲をコードトラック移調してみます。

今回この曲、コードを含めてNotionから譜面に書き出す実験で使った「譜面実験くん」という曲を移調してみます。

コードトラックのトランスポーズ

コードを全部選択して右クリック、「コードをトランスポーズ」

コードを全部選択して右クリック、「コードをトランスポーズ」。

移調には右クリックでコードトラックのトランスポーズ

すると次のダイヤログが出てくるので、+2や-2、キーがCのものをDにするには、+2半音ということで2を入力します。

移調トランスポーズする半音を入力する

コードトラックの移調・トランスポーズ、注意点!

インスペクタの「キー」を変更しても、移調はできませんが、Notionの調号に影響します。

コードトラックのインスペクタに「キー」があるけど、これを変更しても、コードはトランスポーズされません。この「キー」は多分ボイシングのアルゴリズムなどに関係してるのかもしれませんが、とにかくここを変えても移調できることはありません。

現時点でこの「キー」から派生する効果として判明しているのが、Notionに譜面を送った時調号として機能する、ということです。具体的には、これがCであれば何もつきませんが、D にすると#が二つつきます。Notionでリードシートを書き出す場合は、この「キー」も変更しておいてください。

キーの設定はNotionでの調号に影響する

コードに従う」はOFFにしていた方が無難です。

キーの設定はNotionでの調号に影響する

各トラックの「コードに従う」の設定ですが、これがオフになっていないと、コードトラックをトランスポーズした場合に、下のように「移調」とは程遠い、ぐちゃぐちゃになる場合があります。

キーの設定はNotionでの調号に影響する

諸々全てをいい具合に移調する機能があったらいいのですが

コードトラックはコードトラックとして、音符のトラックは音符のトラックとして、ドラムのトラックは移調せずに・・・という移調が一発でできたらいいのですが、それは昨今の音楽の特性とか、トラックごとの設定が複雑になるので、なかなかないのでしょうね。

しかしながら、1、コードトラックの音をトランスポーズ 2、コードトラックのキーを決定、3、MIDI及びオーディオデータの普通の音階のトラックを全選択からのトランスポーズ、の3ステップで可能です。Notionと連携させない場合は2も必要ないですし。

コードエディタ関連のその他の使い方

Studio One 4〜のコードエディタ関連の使い方まとめです。徐々に加筆していきます。

Notionとコードトラックを合わせて使うと強力な機能!

  • コードトラックのコードも合わせてNotionでパート譜を作成する・・・Notionとの組み合わせでコードトラックのキーとコードを反映させたパート譜の作成が可能です。

  • その他のPreSonus Studio Oneの使い方メモはこちら

     Studio One の使い方:各カテゴリーにジャンプします。

     内容が膨大になってきたので、サイト内検索がおすすめです: