PreSonus Studio OneStudio One の使い方メモ〜PreSonus Studio One DAW TIPS〜

 Studio One の使い方・メニュー表示はここをクリック

 Studio One の使い方・サイト内検索がおすすめです:

Studio One 5 Prime を無料でダウンロード&インストールする(簡単説明版)

Studio One 5 Primeのダウンロード方法のまとめです。Studio One の快適な操作性と優れた音質をまずはダウンロードして体験して、ぜひProfessionalやArtistにアップグレードしましょう!

なお、"ad to cart"のあとでお金を払う以外は、Studio One5 ArtistもStudio One 5Professionalも、ダウンロード方法とインストール方法はStudio One 5 Primeと同じです。

サポートを受けたい人は必ずMI7ジャパンが輸入した商品を使ってください。並行輸入品はアメリカPreSonusからのサポートになるので、英語が必要です。Studio One5 Primeについては無料なので、どちらのサポートもはありません。

なお、Studio One Primeに付属で一緒にインストールされるプラグインについてはこちら

Studio One 5 Prime ダウンロード&インストールの必勝法

Studio One Primeのダウンロードとインストールのもっとも簡単な説明をすると

ということになりますが、それでは身もふたもないので、 下記に説明しておきます。もう読むのめんどくさい人は、以上2点だけ覚えて、あとはこの画面を閉じるべきです。

Studio One 5 Prime ダウンロードStep1. My PreSonusアカウントを作成しましょう

My PreSonusにアクセスし、アカウントを作成します。eメールで認証後、登録になります。eメールを確認して、URLをクリックすると登録が完了です。

Studio One Primeを無料でダウンロードする方法1:My PreSonusにログインします。アカウントを持っていない場合は作成しましょう。

(*´ `).。oO(Step 2は2022年から必要なくなりましたので非表示にしました。 )

Step 3.Studio One 5 Primeをダウンロードしましょう

自動的に次の画面になるので(ならない場合は、MyPreSonus>Myプロダクト>Studio One 5)「インストーラーのダウンロード」をクリックしましょう。

もしシステム(OS,macかwindowsか)の表示が間違ってる時は、「すべてのシステムを表示」からやりましょう。

Studio One Primeを無料でダウンロードする方法5:My PreSonusページ。ここにダウンロードできるStudio One Primeがあります。

ここからのインストーラーの画面は4のままのものがあります。

Studio One 5 Primeをインストールする(Windows)・・・「はい」でGO

まぁ、インストールなんぞ、適当に「はい はい」いうてたらできるのですが、一応説明しておきましょう。

ダウンロードしたStudio One Primeのインストーラーを起動すると、「Installer Language〜Please select a language」ここでインストールする言語を選択します。 ここで妙な言語を選択すると、取り返しのつかないことになりかねませんので、慎重に行うべきです。

多分勝手に日本語が選択される と思うので、日本語であることを確認して進めましょう。

あとは、特に疑問がなければ「はい」「はい」「はい」とやってけば、インストールできます。

Studio One Primeのダウンロードしたインストーラーを起動

Studio Oen Prime インストールに際し、エンドユーザー使用許諾契約には必ず目を通しましょう

Studio One Primeのインストールを進める場合は、必ず、契約書を全て、一言一句、熟読してください!!

Studio One Primeのダウンロードしたインストーラーを起動

熟読の上同意する場合は同意してください。

Studio one Primeは付属のループも含めて商用利用可能!

なお、付属のサウンドセットやループの著作権自体はPreSonus社に帰属しますが、それらを使ってStudio One Primeで作った楽曲の商用利用は可能です。

インストールする場所を選びます

windowsの場合はStudio One Primeをインストールする場所を選びます。まぁ、基本的に、どこでもいいっすよ。

Studio One Primeをインストールするロケーションを選択

あとは、適当に はいはい やっておきます

こういうのが出ることもあります。ただし、インストールする途中でなく「起動中」にwindowsコンポーネントのインストールが発生する場合は、オーディオインターフェイスのドライバーなどに不具合が発生している可能性があるの(YAMAHAなどで事例あり)で、Studio One Primeには問題ありません。

Microsoft Visual C ++2017のインストール

この画面が出たらStudio One Primeのインストールが完了です

おめでとうございます!

Studio One Primeをインストール完了

Studio One Primeをインストールする(Mac)

Studio One PrimeのMacへのインストールは調教された猿でもできます。左側のアイコンを右側(Aplicationのエイリアス)にドラッグするだけです。

Studio One PrimeをMacにインストールする

Studio One Primeのアクティベート

基本的に「はい はい」やってればいいんで、説明が必要な項目以外は省いて説明します。

Step 2:MyPreSonusに登録したメールアドレスとパスワードでStudio One をMyPreSonusにログインさせます。

Studio One PrimeをMacにアクティベートする

"購入したStudio One Primeをアクティベート"します

とりあえず一番上の項目を選んでアクティベートしましょう。2つ目3つ目やプロダクトキーの説明については、省きます。

Studio One PrimeをMacにアクティベートする

感動とともにStudio One Primeが起動します。

感動!サウンド!ローランド!は昔のローランドのコピーです。別メーカーです。韻を踏んでるんですね。Hey Yo

とか言ってる間に、色々スキャンします。

Studio One Primeをインストール

続いてStudio One Primeに付属のサウンドセット(音色)などのインストールです。

特に悩みがなければ、「推奨インストール」でやってしまいましょう。

Studio One Primeのサウンドセットを推奨インストール

サウンドセットなどのインストールを後からやりたい場合は?

上のメニューのStudio One >Studio One インストールから、個別のインストールもできます。MyPreSonusからのダウンロードもできます。様々なインストール方法がありますが、基本的には、「推奨インストール」でやっちゃいましょう。

Studio Oneからインターネットにアクセスするので、ファイヤウォールや「ウイルス殲滅!」といったウイルスソフトなどの設定には注意して、うまくいかなければOFFっちやいましょう。

付属の音源のダウンロード

付属の音源PresenceXTなどの音源のダウンロード方法はこちら

FAQ:Studio One のインストール&アクティベートのトラブルシュート

Studio One Prime / Artist /Professional

Studio One Artist / Professional

Studio One Primeのサポート

無料のソフトなので当然ですが、PreSonus社による英語サポートも、MI7 japanによる日本語サポートもありません。
こちらのユーザーフォーラムが有用ですので、翻訳ソフトを使うなどで頑張ってみましょう。

Studio One Primeの使い方は

Studio One の使い方ページで、ページ内検索でやりたいことを検索してみてください。おそらくもうStudio Oneの使い方については日本一詳しいページになりました。

項目が膨大なので、ページ内検索がオススメです。ただし、もちろん無料でダウンロードできるPrimeは、全ての機能が使えるわけではありませんので、ページを見ていてPrimeにない機能であれば、ProfessionalかArtistを購入してください。

無料でダウンロードできるStudio One Prime 付属のプラグイン

Studio One Primeにも、多数のピアノ、ベース、シンセなど基本的な音源を含んだPCMシンセサイザーのPresense XT, MIXの作成に必要なエフェクトるいのVST effectsを含んでいます。Studio One Prime 付属のプラグインについて、詳しくはこちらをご覧ください。

次のステップとしておすすめなのはPreSonusオーディオインターフェイスの購入。

無料でダウンロードできるStudio One PrimeとMacの標準のマイクや音声入力でも十分使えますが、Artistが無料で付属している、PreSonusのオーディオインターフェイスの購入が一番安上がりでおすすめです。Artistは機能的にも音質的にも素晴らしいので、CDのマスタリングをStudio One内でしなければ十分とも言えます。

>>>PreSonusのオーディオインターフェイス一覧はこちら

ステレオで2in 2outでしたら、音質面でクラスを超えていると大好評のStudio 2|6の2in 2 outモデルのStudio 2|4

などもおすすめです。

Studio One Primeを無料でダウンロードする方法。Artistにも無料で付属。

PreSonusのオーディオインターフェイスの音質=お値段以上のワンランク上!

私は以前金欠で売ってしまいましたが、Central StationをDAコンバーターとして使っていたこともありました(当時はWindowsPCからPCIで出してましたがカードは何を使ってたかは忘れた)が、PreSonusの音質は、Studio Oneの高音質が示す通り、クリアでフラットで伸びやかでありながら音楽的な響きがするように思います。金欠でCentral Stationを手放したあとは、オーディオインターフェイスはMONAやApogee,Focusrite,DigiDesignや、PreSonusの多入力オーディオインターフェイスではAudio Box 1818VSLと、色々使ってきましたが、2018年9月現在はStudio Live AR16 USB(めちゃくちゃ便利なんですよ!!)を使っています。フラットな特性だと特に、演奏していてつまらない響きがする音響機器もあるのですが、PreSonus製品はそういうことはありません。音質の好みは多々あると思いますが、私は自宅スタジオで使うには現状であまりにも十分であると満足しています。

 

この辺りのPreSonusオーディオインターフェイスのワンランク上の音質の良さを感じているのは私だけではないようで、宮地楽器さんのこの投稿も参考になさってくださいませ!
宮地楽器さんの記事にあるS社・・SNOOPYかな?は、確かにざらつきと価格なりの音質であることは私も感じます。

Studio Oneそのものの音質が良いのは有名な話で、やはりワンサイズ上のモニタースピーカーを鳴らしたようなサウンドになるので、オーディオインターフェイスもそのような設計思想になってるのかもしれませんね。

あと、楽器は「見た目も大事」です。金属製のボディでLEDがビカビカ光ってると、便利なだけでなく、やる気に直結する・・・・・。

何はともあれ、まずはStudio One Primeを無料でダウンロードして、使い方を覚えてみてください!

Studio One Primeがダウンロードできない場合

Studio One Primeがダウンロードできない場合の症例はこちらにまとめました。

Studio One 5 Prime の操作が覚えられる、オリジナルデモソングを用意しています。

A.) 〜はじめての方は、とりあえずこの手順で一曲作ってみてください〜

Studio Oneのインストール方法と、一曲、とても簡単な曲の作り方をチュートリアル的にまとめたページです。すぐできるチュートリアルなので、はじめての方は、この手順で一曲wavデータのミックスダウンまで行ってみてください。

B.) Studio One Prime 用デモソング・・・Artist/Professionalでも使えます。

Studio One 5 Prime とMacBookのマイクという、「実質タダ」のシステムで作ったデモソングが無料ダウンロードできます 。
実際に使った操作方法の解説つきです。ただし曲がキモいのですみません。
>>>> Studio One Prime様デモソング・フリーダウンロード&ほぼ全操作方法解説ページはこちら <<<<<


その他のPreSonus Studio Oneの使い方メモはこちら

 Studio One の使い方:各カテゴリーにジャンプします。

 内容が膨大になってきたので、サイト内検索がおすすめです: