Studio One の使い方・メニュー表示はここをクリック
Studio One の使い方・サイト内検索がおすすめです:
Studio One に付属のVST pluginにだけサムネイル(アイコン)がついてるけど、他のメーカーにはないので、世の中、そういうもんだと諦めていませんでしたか? 解決方法があります。
まず各プラグインを起動し、名称の下向き三角をクリックし「プラグインサムネイルを更新」すると・・・・
するとどうでしょう!!このように、起動時のスクリーンショットを記録し、サムネイル(アイコン)が表示されるようになりました!
例えばKontakt5ばかりをよく使う場合は、こんな状態になってたら、とても便利じゃないですか?
さて、スクリーンショットをとった、VST pluginsのサムネイルはどこに格納されているかというと、Studio One >環境設定>ロケーション>ユーザーデータロケーションで指定したフォルダに、「Shapshots」というフォルダがあります。さらにメーカーごとにフォルダが分けられます。のぞくと色々できてますね。2xとかはRatinaディスプレイ用とかかな。で、この中にある、snapshots.jsonというファイルがあります。開けたらチェーンソーで切られるんちゃうかという名前ですが13日の金曜日でジェイソンはチェーンそーは使ってないはずなんですね。
で、このjsonを開くと、デフォルトではこの場合「Kontakt 5.png」という記載にアンダーバーがなっているんですが、ここを書き換えると、自由な画像がアサインできるのですよ。
ただし、こういったファイルをいじって壊れても知りませんので、あくまでも自己責任でお願いします!
残念ながら、iZotope inc.とUAD inc. はVST pluginに登録されているメーカー名の名前の末尾が"."になっていて、windowsがフォルダの末尾に"."を作ることができないので、サムネイルは作成できないようです。システム的にどうしようもないみたいですな。
詳しくは下記のPreSonusフォーラムをご覧ください。
その他のPreSonus Studio Oneの使い方メモはこちら
Studio One の使い方:各カテゴリーにジャンプします。
内容が膨大になってきたので、サイト内検索がおすすめです: