PreSonus Studio OneStudio One の使い方メモ〜PreSonus Studio One DAW TIPS〜

 Studio One の使い方・メニュー表示はここをクリック

 Studio One の使い方・サイト内検索がおすすめです:

Studio One Professionalのデモ版・体験版

Studio One Professionalの機能を30日試せるデモ版・体験版があるようです。

ダウンロードは、こちらのPreSonus社のサイトから「Try Studio One Professional Demo」をクリックしてください。まずはMyPreSonusでアカウントを作成して、ログインすると、次のようなデモがダウンロードできる表示が、ページの下の方に出てきます。

Studio Oneのデモ版

Studio One 4 Professional Demoの制限

Studio One 4 Demo版については、こちらのPreSonusのサイトに記載されています。

ということです。付属のエフェクト群は試せるし、保存もできるので良いですね。

デモに含まれるサウンド・・・最新のものは含まれていません


フルパッケージの Studio Oneには、もっと多くのサウンドが含まれているということです。

Studio One 5 Demoの制限

PreSonus社のサイトはこちらをご覧ください。

Studio One 5 demo の場合は、次のサウンドが含まれていないようです。

 

Studio One Demo版のフォーラム

無料のStudio One Primeとデモ版にはどこのメーカーでも当然ですがサポートはありませんので、こちらのユーザーフォーラムに質問してみまさよう。

注意!注意!注意!
Studio Oneの購入は、国内の正規輸入品か否かの確認を!PreSonusで購入はアウト!

国内正規代理店のMI7が輸入したものではないプロダクトキーの購入は、MI7のサポートが受けられません。

Demo版を使ってよかったからと言って、そのままPreSonusのサイトで買ってしまうと、日本語のサポートは受けられなくなります。ハードウエアも同様です。並行輸入品が、ちょっとくらい安いからと言って買ってしまうと大変です。

PreSonusもアメリカなので・・・。もちろんアメリカのwebサイトはアウトです。ドル建てになった段階で「これはあかんかも!」と気をつけてください。

正規品を購入できるお店

MI7 Storeでの購入が確実ですが、こちらのMI7のページに、正規販売店のリストがあります。

とりあえず大手量販店や楽器屋さんは、大丈夫と思いますし、通販もサウンドハウスはOKです。あと、amazonは、リンク貼っておきますね。

また、ハードウエアに付属の Studio One Artistを使ってみるのも手だと思います。そこからProfessionalにグレードを上げるとか。

まぁ、何と言ってもこいつですかね。このグレードのハードウエアがStudio One Artistとバンドルで、この値段・・・


その他のPreSonus Studio Oneの使い方メモはこちら

 Studio One の使い方:各カテゴリーにジャンプします。

 内容が膨大になってきたので、サイト内検索がおすすめです: