PreSonus Studio OneStudio One の使い方メモ〜PreSonus Studio One DAW TIPS〜

 Studio One の使い方・メニュー表示はここをクリック

 Studio One の使い方・サイト内検索がおすすめです:

"Classic Studio Bundle" Plug-in Add on

Fat Channel XT "Classic Studio Bundle"のモデリングの解説です。

他のFat Channel XT のバンドルについて

Fat Channel XT のバンドルのランナップ。Fat Channel XTの基本的な使い方についてはこちらをご覧ください。

Fat Channel XT アドオンの購入方法

こちらのMI7 japanのサイトへのリンク先から購入してください。PreSonusなど海外のサイトから購入の場合はサポート対象外になるようです。

What's the Model of "Classic Studio Bundle"Fat Channel XT Add-On?

モデリング名称は私駒野および周りのエンジニア陣へのヒアリングによる推定です。

あくまで推定で、正しくない場合がありますし、プラグインはそれぞれ好みが大事です。あくまで参考程度にしてください。

FC-670 Compressor:Fairchild 670 ?

Classic Studio Bundle

Fairchild 670のモデリングのComplessorではないかと?

特性などについては、こちらに詳しいページ(外部サイト)があります。

運用法のコツなども、参考になりそうな良いページですね。

Brit Comp:NEVE 33609 ????

Classic Studio Bundle

British なのと、見た目から、NEVE 33609あたりから、Limitter部分を省いたようにも見えます。1960年代の物である可能性もあります。1970年代の仕様書を再現した33609Nは現行商品のようですが、価格は¥934,200とかです。

Alpine EQ-550:API 550A??

Classic Studio Bundle

1960年代のAPI 550A?? Youtubeでの解説はこちら

オリジナルがAPI 550Aであるなら、ノブはこうFrequencyとGainの2段になっているので、wavesのモデリングなどもそれを再現しているのですが、実際問題、マウスで操作するには使いにくいです。その点、ノブがバラけた設定になっているのは秀逸かも。

Classic Studio Bundle

Solar69 EQ:Helios Type 69 EQ??

Classic Studio Bundle

Helios Type 69 EQのモデリングではないかと?

1969年〜1978年まであった会社のようです、詳しくはこちらのブログ(外部サイト)を。


その他のPreSonus Studio Oneの使い方メモはこちら

 Studio One の使い方:各カテゴリーにジャンプします。

 内容が膨大になってきたので、サイト内検索がおすすめです: