Studio One の使い方・メニュー表示はここをクリック
Studio One の使い方・サイト内検索がおすすめです:
曲の途中にマーカーをつけることができます。Aメロ、Bメロ、Zメロ、とかなんでも目印にできます。マーカーをつけておくとテンキーで飛べるので便利です。
マーカートラックはここから表示できます。「+」のマークの左側の浮き輪をシュポシュポするやつみたいなアイコンをクリックして「マーカー」です。
浮き輪をシュポシュポするやつとは、このことです。こんな感じのアイコンですよね。
マーカーの挿入は上記マーカートラックを表示したら、「+」で追加できます。
なお、位置を選択する場合はスナップをONにしておくと便利でしょう。
マーカーをダブルクリックすると「名前を編集」がでます。抽象的なものでなく、わかりやすいものにすると、後で自分が困りません。
テンキーの利用が多いので、ノートなどの場合はショートカットをカスタマイズすることも可能です。
その他のPreSonus Studio Oneの使い方メモはこちら
Studio One の使い方:各カテゴリーにジャンプします。
内容が膨大になってきたので、サイト内検索がおすすめです: