PreSonus Studio OneStudio One の使い方メモ〜PreSonus Studio One DAW TIPS〜

 Studio One の使い方・メニュー表示はここをクリック

 Studio One の使い方・サイト内検索がおすすめです:

ATOM SQでオクターブ切り替える。(オクターブシフト)

ATOM SQは、MIDIキーボードとしても機能します。ドレミ、については、すぐ分かりますが、オクターブシフトが今いち分かりにくいのです。

わかったら便利なんですけど、新しいですね。

オクターブごとにトラックの色がつくのだ

キーボードは、そのままで2オクターブちょいの鍵盤として使え、「C」の位置が色がつきます。色については、トラックの色に応じているようです。

 ATOM SQでオクターブを切り替える

オクターブの切り替えっぽいあたりを見てみましょう。

ATOM SQのオクターブっぽいあたりです。オクターブ切り替えには、まず「+」「-」を試してみがちですよね。
なんだよわかんねーよどうやってオクターブ切り替えるの?初期不良じゃねーのこれ?って15分くらい暴れました。(マニュアル読めよ俺)

 ATOM SQでオクターブを切り替える

「+」「-」はピッチベンドだった!

「+」「-」はピッチベンドでした!押さえると深くかかって、結構新しいですね。

 ATOM SQでオクターブを切り替える

オクターブはB〜Hでダイレクトに切り替え、Aはダンパー

オクターブはB〜Hのボタンでダイレクトに切り替えます。Aはダンパーのようです。

 ATOM SQでオクターブを切り替える

その他のPreSonus Studio Oneの使い方メモはこちら

 Studio One の使い方:各カテゴリーにジャンプします。

 内容が膨大になってきたので、サイト内検索がおすすめです: