PreSonus Studio OneStudio One の使い方メモ〜PreSonus Studio One DAW TIPS〜

 Studio One の使い方・メニュー表示はここをクリック

 Studio One の使い方・サイト内検索がおすすめです:

ソング保存時に外部ファイルをコピーするよう確認メッセージを表示

Studio One に限らず、DAWは多くがwavファイルに対してはリンクとして配置しています。

Studio One で録音したファイルは、Mediaフォルダに保存されていますが、他からのサンプルデータを取り込むと、場所が絶対パスで記憶されます。

そのため、オリジナルのwavファイルのロケーションを変更すると、 リンク切れになる場合があります。

サンプルのデータを多用する場合は、「ソング保存時に外部ファイルをコピーするよう確認メッセージを表示」にチェックを入れておくと安心

Studio One >環境設定(windowsはオプション)から、ユーザーデータのたぶ、「ソング保存時に外部ファイルをコピーするよう確認メッセージを表示」にチェックを入れておくと安心です。

Studio One

既に作成したソングで、wavファイルが散逸している可能性がある場合

「フォルダに保存」で、引っ越しやデータ渡し用にフォルダをまとめることができます。やりましょう。


その他のPreSonus Studio Oneの使い方メモはこちら

 Studio One の使い方:各カテゴリーにジャンプします。

 内容が膨大になってきたので、サイト内検索がおすすめです: