PreSonus Studio OneStudio One の使い方メモ〜PreSonus Studio One DAW TIPS〜

 Studio One の使い方・メニュー表示はここをクリック

 Studio One の使い方・サイト内検索がおすすめです:

Softubeのプラグインで配布されているプリセットを読む方法

プラグインには、DAW側で管理してるプリセット(VSTの器のようなもの)と、プラグイン側で管理しているプリセット(VSTの器の中身)があります。
またVST2.4とVST3は別のプラグインなのでおそらくほとんどのDAWで互換性はないと思いますが、プラグインの内部で管理しているプリセットの場合は互換性がある可能性が高いです。

Softubeのプラグイン内部の「プリセットブラウザ」

Softubeのプラグインでもあるものとないものがありますが、Model84のプリセットは配布されてたりするのですが、では、そのプリセットはどのようにインストールするのでしょうか?
プラグイン内部の左上のPreset Browserからプリセットブラウザを起動し、

Softubeのプリセット管理

Preset Browserが開いたら「add Preset」から、適当にやる

「add Preset」からファイルを選んで、あとは適当にやって下さい。

Softubeのプリセット管理

その他のPreSonus Studio Oneの使い方メモはこちら

 Studio One の使い方:各カテゴリーにジャンプします。

 内容が膨大になってきたので、サイト内検索がおすすめです: