Studio One の使い方・メニュー表示はここをクリック
Studio One の使い方・サイト内検索がおすすめです:
コードトラックで変更した音(例えばドミソ→ソシレ)は、コードトラックを解除すると、元のドミソに戻ってしまいます。
しかし、せっかくコードを適用したのに、その完成形の音のままのデータをコピーペーストしたり、あちこちで使いたい場合があるでしょう。
イベントを選択し、右クリックで音楽機能>「ピッチをフリーズ」で、コードトラックで変形した音を最終的に確定して、そっちをオリジナルのノートにします。
でも、またコードへの追従がONになっていれば、それをオリジナルとして、またコードトラックによって再変換されますので、場合によっては注意。
Studio One 4〜のコードエディタ関連の使い方まとめです。徐々に加筆していきます。
その他のPreSonus Studio Oneの使い方メモはこちら
Studio One の使い方:各カテゴリーにジャンプします。
内容が膨大になってきたので、サイト内検索がおすすめです: