Studio One の使い方・メニュー表示はここをクリック
Studio One の使い方・サイト内検索がおすすめです:
Studio One で「オーディオデバイス***を初期化できませんでした。ハードウエア設定を確認し、再試行してください。と出る。
オーディオインターフェイスになんらかの問題が発生しています。
MI7 japanの公式サイトからの購入はこちら
- オーディオインターフェイスの設定を確認してみましょう。←その他もトラブル事例も記載しているので確認してください。
- オーディオインターフェイスのメーカーサイトに行って、最新のwindows updateに対応したドライバーをダウンロードしましょう。・・・大型のアップデートの場合はドライバが対応しなくなる場合があります。
- USBケーブルを挿し直す、ハブについては電源アダプターを接続するタイプのセルフパワーを使う(オーディオインターフェイスやPCのスペックなどによっては、バスパワーでは不足する場合もあります。)
- USBポートを別のところに変更する・・・USBには相性があります。また、bluetoothの干渉をUSB3.0の場合は仕様上受けるので、ポートを変更することで回避できる場合もあります。実際うちのMacProでは接続するポートの組み合わせによっては全部の機会が動作しないので、確実に動くように番号を振っています。
その他のPreSonus Studio Oneの使い方メモはこちら
Studio One の使い方:各カテゴリーにジャンプします。
内容が膨大になってきたので、サイト内検索がおすすめです: