Studio One の使い方・メニュー表示はここをクリック
Studio One の使い方・サイト内検索がおすすめです:
PreSonus Studio 1824c/1810c のワードクロックのクロックソースの切り替え方法です。
私はもってませんが、安価ながら豊富な入出力が充実した便利なオーディオインターフェイスだと思います。
Studio 26を持っていますが、クリアで音楽的な音がするので、似たような傾向だと思います。
(画像は英文マニュアルなど参考にした合成)
Universal Contorolはドライバや内部のDPSミキサーの制御を行うアプリケーションです。
起動して、「クロックソース」のところから、選択することができます。
Studio 1824cのクロックソース | Studio 1810cのクロックソース |
---|---|
内部 S/PDIF ADAT |
内部 S/PDIF |
S/PDIFとADATについてよくわからない場合はこちらもご参照。
Macのアプリケーション>ユーティリティ>「Audio MIDI設定」でMacのCore Audioの設定を行います。
Studio 1824cのクロックソースをここで切り替えます。
その他のPreSonus Studio Oneの使い方メモはこちら
Studio One の使い方:各カテゴリーにジャンプします。
内容が膨大になってきたので、サイト内検索がおすすめです: