Studio One の使い方・メニュー表示はここをクリック
Studio One の使い方・サイト内検索がおすすめです:
録音するためには、録音するためのレーン=トラックを追加する必要があります。
メインの画面=アレンジエディタの左上のこの辺の「+」マークをクリックします。
タイプでトラックの種類を選びます。
オーディオ | 生の音声を録音するトラックです。 マイクやギターの録音用。 |
---|---|
インストゥルメント | MIDIキーボードを使って仮想の楽器(シンセサイザー)を演奏する信号を記録します。 |
オートメーション | オートメーションはプラグインをコントロールする信号です。 ここで作るよりこの方法の方が簡単でしょう。 |
フォルダー | 上記のトラックが沢山になった場合、フォルダーにまとめることができます。 フォルダを開くとトラックがいっぱい出てきます。 運送会社の車庫のようですね。 |
トラックを追加するショートカットは「T」です。
インストゥルメントトラック(プラグイン、シンセサイザー)の追加の場合は、右側のブラウザーから左にドラッグするだけでもOKです。
その他のPreSonus Studio Oneの使い方メモはこちら
Studio One の使い方:各カテゴリーにジャンプします。
内容が膨大になってきたので、サイト内検索がおすすめです: