Studio One の使い方・メニュー表示はここをクリック
Studio One の使い方・サイト内検索がおすすめです:
iPhone, iPad などとオーディオインターフェイスを接続したが、認識されない、録音ができないなどと言った場合の解決方法です。
iPhoneやiPADなど、iOSデバイスとの接続方法は様々ですが、基本的なパターンについては>>> こちら <<<をご覧ください。
※lightningは電圧が低いので、必ず電源を供給する必要があります!
案外デバイスの再起動で認識することは多いです。iPhone.iPadを接続したままで再起動してみましょう。一旦取り外した状態で再起動も試してみましょう。
iPhone, iPadで設定>一般>情報をタップします。
Apple USB Camera adapter が出ていれば、とりあえず認識されてると考えられます。(オーディオインターフェイスの名称は出て来ません)
MFi認証のPreSonus Audio Box iTwo,iOneの場合は、こちらのようにオーディオインターフェイスの名称が出て来ます。
youtubeなどは再生できるが録音できない場合、音声入力ができない場合は、マイクのセキュリティがOFFになってて、録音がブロックされているかもしれません。
設定の「プライバシー」>「マイク」>でアプリケーションごとにONにしましょう。OFFになってると録音だけできません。
その他のPreSonus Studio Oneの使い方メモはこちら
Studio One の使い方:各カテゴリーにジャンプします。
内容が膨大になってきたので、サイト内検索がおすすめです: