Studio One の使い方・メニュー表示はここをクリック
Studio One の使い方・サイト内検索がおすすめです:
例えばEQのプラグインを色々と試す場合、プラグインを削除してまた刺すのは面倒ですね。
Studio One のコンソールやトラックのインスペクタ上から置換する方法です。
エフェクトプラグインの場合の置換方法は、置換対象にドラッグしながら alt(win;option)を押すことです。
置き換わります。
インストゥルメントのプラグインの場合の置換方法は、置換対象にドラッグだけでダイアログが出てきます。
置換、結合、維持からボタンで選択します。それぞれについては画像の次参照。
置換 | プラグインAからプラグインBへと、完全に置き換わります。コンソールからはAは削除されます。 |
---|---|
結合 | インストゥルメントが結合され、レイヤー状態になります。 |
維持 | トラック内プラグインAからプラグインBへと、置き換わります。 ただし、「置換」との違いはプラグインAは削除されず、コンソール上には残りますので、 他のトラックからプラグインAを鳴らすことは継続して可能です。 |
その他のPreSonus Studio Oneの使い方メモはこちら
Studio One の使い方:各カテゴリーにジャンプします。
内容が膨大になってきたので、サイト内検索がおすすめです: