PreSonus Studio OneStudio One の使い方メモ〜PreSonus Studio One DAW TIPS〜

 Studio One の使い方・メニュー表示はここをクリック

 Studio One の使い方・サイト内検索がおすすめです:

Studio One のフェーダーの右上の3段積みのやつは、なんですか?

Studio One のフェーダーの右上にある3段になってる水色とかオレンジのやつは、なんですか?

Studio Oneのフェーダーの右上の3段

この3段のオレンジや青いやつは、次の意味です。

単なるインジケーターで、ここから操作できるってものではありません。

Studio Oneのフェーダーの右上の3段

一番上 グレー→ONで水色 意味:インサートエフェクトを使っています
真ん中 グレー→ONで水色

意味:センドエフェクトを使っています。

プリフェーダーになっててもオレンジにはなりません。

一番下 グレー→ONでオレンジ色 意味:ミックスエンジンFXが有効になっています。

ついでに、お雛様の段の順番を思い出してみませんか。

Studio One は3段ですが、雛人形は3段飾り、5段飾り、7段飾りがあります。

Studio Oneのフェーダーの右上の3段
1段目男雛・女雛・・・関東では左が男雛、右が女雛ですが、関西では逆になります。
2段目 三人官女
3段目 五人囃子
4段目 右大臣・左大臣
5段目三人上戸
6段目 雛道具
7段目 御駕篭・御所車

その他のPreSonus Studio Oneの使い方メモはこちら

 Studio One の使い方:各カテゴリーにジャンプします。

 内容が膨大になってきたので、サイト内検索がおすすめです: